自分の体臭、どのくらい意識していますか?
体臭は一度でも自分で気づいたり、他人から指摘されるとずっと気になってしまいますよね。
そんな体臭対策のため様々な商品が出回っていますが、最も多くの人が行う対策が「洗浄剤でしっかり洗う」という方法ではないでしょうか。
石鹸やシャンプーなどの洗浄力を用いれば、臭いの原因を元からすっきり落とせそうな気がしますし、洗い上がりもサッパリして気持ちがいいものです。
しかし、毎日しっかり頭や身体を洗って清潔にしているはずなのに、臭いが気になってしまうことがあります。
その原因は意外にも、毎日使っている「洗浄剤」である可能性があります。
なぜ身体を清潔にするための洗浄剤が、体臭につながってしまうのでしょう?
その原因は、
1.すすぎ不足
2.洗いすぎ
の2つが考えられます。
1つ目のすすぎ不足による体臭は、身体に洗浄剤のカスが残ってしまっていることが原因です。
液状のボディソープやシャンプーは特に身体に残りやすく、すすぎ不足になりがちです。
液状タイプのものでも先に泡立ててから使用したり、入念にすすぎをすることで洗浄剤の残りカスによる体臭は軽減されるでしょう。
2つ目の洗いすぎによる体臭は、必要以上の洗浄により肌を清潔に保つために必要な菌まで洗い流してしまうことが原因です。
臭いが気になるゆえにゴシゴシと何度も強い洗浄剤で洗うことで、かえって体臭を強めてしまうのです。
洗浄回数を減らす、洗浄力の弱い洗浄剤に変えるなど対策をすると効果的です。
実は、身体のたいていの汚れはお湯でほとんど落とせてしまいます。
過剰な洗浄は身体を健やかに保つどころか、バランスを失わせてしまいます。
自分の身体の声に耳を傾けながら、必要な場合だけ上手に洗浄剤を使用していきましょう。
汗のニオイが臭いけれど原因がわからない
自分の汗のニオイに愕然とするときがあります。たとえば、運動したあとしばらく友人とおしゃべりをしてふと気が付くと、自分の汗がべったりと付いたウエアから嫌~な汗のニオイが漂っています。信じられないような臭いニオイがする時があって恥ずかしくなります。
前の晩何かニオイが強い物を食べたっけ・・・と思い思い出してみてもたいしてニオイが強い食べ物を食べていないと、「いったい何がこの嫌なニオイの原因なのかな・・・」と深刻に悩んでしまいます。
ニオイの強い食べ物を食べていないのに汗のニオイがきついと、女性としてダメなような気さえしてきます。本当に悲しくなってきます。
「自分でもびっくりするような強烈な汗のニオイって、女性としての自身を根こそぎさらっていくんだな~」と落ち込んでしまうのです。
とりあえずわたしの汗のニオイ対策としては、「汗をかいたらそのまま放っておかない」ということです。これをきちんと守ろうと思っています。
脇汗が凄い
基本的に暑がりな私ですが全体的にはそんなに汗っかきではないです。しかし、脇汗だけは尋常ではないほどかいてしまいます。
基本的に脇の下が濡れちゃっているので汗が目立つようなTシャツを着ているときは気になっちゃって手を上げることが出来ません。冬場でもTシャツを通り越して上に来てるスウェットもちょっと湿っちゃっています。
以前は脇汗スプレーとかも使っていたんですが、私はやっぱり脇汗の量が普通ではないのであんまり効果がありません。逆に汗とスプレーのパウダーみたいなのが混ざってヌルヌルした感じになって嫌な気分になりました。
だから今は何も使ってないのですが何かいい予防対策が無いか日々悩んでいます。
それともう一つ、その脇汗で濡れてしまった事によって乾いてきた時に嫌な臭いが出てきます。洗濯の生乾きみたいな不快な臭いです。
私自身、本当に臭いなと感じているので周りの人達にどう思われているのかこれも気になってしょうがありません。本当にどうにかしたいです。
足の臭いが気になります
私は足に汗をかきやすい体質なので、足の臭いが気になります。
夏場などは家用のスリッパが臭いが気になって、一か月ももちません。
冬もブーツを履きたいのですが、勇気がありません。
殺菌・防臭効果のある薬用石鹸を使ったりして、臭わないように気をつかっていますが、急に靴を脱がなくてはならなくなると本当に困ります。
先日も目医者さんに行ったら検査をすることになり、靴を脱いでベットに横にならなくてはいけなくて焦りました。
足が臭っているんじゃないかと気が気じゃなかったです。
足の皮膚の古い角質が、臭いの原因になるとどこかで聞いたので、お風呂で優しくこすっていますが、なんとなく効果を感じられます。
あとは、フットスプレーを使ったり、靴に防臭スプレーをしたりもしています。
家では、よほど寒い時期以外は靴下ははきません。
外出時は、なるべく5本指靴下を履いています。
本当に悩みの種です。お洒落なブーツが履きたいです。
服に残る体臭
私はひどいわきがです。
自分でもわかっているのですが、どんなに対策を取っていても匂ってしまうことがあります。
私がワキガで困っていることの一つに、衣類に脇の臭いが染み付いてしまうということがあります。
また、白い服を着ていると脇に黄色い汗ジミが残ってしまいます。
普通の衣類用洗剤で臭いが落ちないのは当たり前、柔軟剤でアロマの香りが入っているものを使用してもワキガの臭いがとれません。
一度、仕事場に雨で他の服が乾いておらずまぁ、いいかと思い多少ワキガの香る服を着ていったことがあったのですが、案の定、他のスタッフの人から制汗剤使っておいでと言われてしまいました。
どんな手入れをしたらいいのか、困っています。
今はどの洗剤を使っても取れないので、ワキガがとれなくなった服はまだ見た目は着れそうでも処分するしかありません。
服ももったいないのでいいケアの方法があったら知りたいです。
やはりポリエステルよりも綿の方が臭いが染み付きやすいようです。
口臭は自分でわかる?
パートで接客業をしています。皆さん口臭には気を付けていますか?
なかなか自分で自分の口臭はわからないものです。仕事に行くときは2回歯磨きし口臭予防の物で口をすすぎ、口臭を消す飴などを食べてます。
なぜそこまでするかというと、たまに接客した方に口が臭い方に出会うからです。
話すときとても不快な気持ちになりますので自分も気を付けようと思いました。
たまにお昼をはさんで仕事をするときも必ず歯を磨き飴をなめますが、食べたものによってはマスクをして対応しています。
マスクをして対応するのは失礼ではと思うかもしれませんが、医療関係なのでマスクをしての対応も違和感なくできる職場なのです。
口臭は夜遅く飲食をしてしまうと夜きちんと磨いても朝匂いが残っているように思います。出来るだけ早めに夕飯を食べぐっすり寝る事がとても大切です。
早寝早起き規則正しく3食食べ歯を磨く事が健康で過ごすことができ口臭もなくなると思います。飲み会の方などは気を付けましょうね。
汗のニオイが気になるんです
ニオイっていいニオイなら大歓迎なんだけど、変なニオイはほんとに御免なさいという感じです。
わたしは他人の変なニオイも我慢できない方なんですが、自分の身体や服から変なニオイがするのはもっと耐えられません。
ニオイに敏感な方かもしれませんが、女性は結構皆さんニオイに敏感だと思います。
男性が気が付かないニオイでも女性はすぐに気が付いて、くさいとか変なニオイがするとかいろいろ言います。
女性はやっぱり男性の比ではないくらいニオイに敏感なんだと思います。わたしは間違いなくいろんなニオイに敏感です。
最近わたしは自分のニオイで悩むことがあるんですが、脇のニオイが強いと感じることがあるのです。
汗っかきだからということもありますが、更年期症状で突然汗が出てくるときがあってそれは自分で止められないのでその時出た汗が臭うんだと思います。
ホットフラッシュという更年期特有の症状なんですが、そのせいで身体のニオイが気になるようになってしまって悩み中です。
すそわきがに悩まされています
すそわきがとは、基本的にわきがと同様なもので、外陰部にあるアポクリン汗腺から出る汗のにおいが原因で起こるものです。
それまで、自分でにおいを感じだこともなく、まさかすそわきがになっているとは思いもしませんでした。
ですが、夫との性行為の時に「最近、すごく臭いがする」とすそわきがを指摘されたのです。
お風呂の時に脱いだ下着を臭ってみると確かに、なんとも言えない異様な臭いがしました。
毎日の入浴時には、ボディーソープで陰部を洗い清潔に保っているので大丈夫だと思っていたのですが、40代を過ぎてホルモンバランスの乱れを感じるようになりそれも原因の一つかもしれません。
対処法としては、それまでの下着をやめ、コットン製の通気性の良いものに変えました。
また、生理ナプキンも値段を上げてより通気性の高いものに変えました。
外陰部の汗が出やすい環境をなるべく防ぐことにしたのです。
そうすることで、以前よりはだいぶすそわきがの臭いがなくなりました。
頭がいつも汗臭い気がします
ここ1年くらいでしょうか、自分自身の頭の匂いが気になることがあります。
普段からいつも感じるわけではないんですが、時々頭のほうから汗の匂いのようなものを感じることがあります。
特に汗をかいたときはそうなんですが、風呂上がりにとても強く感じることが多いです。
汗は全身からかいているのに、なぜか頭だけが強いような気がします。誰でもそういうものなんでしょうかね?
汗をかいていなくても、頭が濡れたときに感じるような気もします。
たとえば雨にぬれたときです。汗をかくような暑いきせつでもなく、むしろ寒い時期だったり、雨がとても冷たかったりするのに、頭が濡れると匂いがしてきます。
多分髪の毛ではなく、頭皮のような気がします。
シャンプーはしっかりとしています。頭皮も洗うように心がけているし、できるだけすぐにドライヤーで乾かすようにしています。
なのに気になってくる。
そういえば確かに、ここ最近は少し頭がかゆいような気もします。これは汗そのものの匂いというより、何か皮膚とかの問題なんでしょうかね。
頭以外のところからは特に感じないような気がするんですが、周りの人にも気づかれているんじゃないかと思うと、無意識のうちに顔や頭をなるべく近づけないようにしてしまっているようです。
相手の人にとっては、それも失礼なような気がします。
体臭が変わった。臭くなった
二十代の時に体臭は汗臭いのもサッとひとふきでなくなった。
今はワキガかと思ってしまいそうになる汗の匂い。
肌が老化して乾燥がち。汗をかくとピリピリする始末。汗の匂いもあっという間に悪臭にかわる。
体質改善が一番の近道かもしれない。消毒だけでは体質は変わらないので、体内の毒素を排出させることをまずは考えました。
お風呂のシャンプーリンスと石鹸を肌に優しいものに変え、体をこするタオルも柔らかいものに。
湯船はぬるめで塩を入れる日、炭酸ガスの日、などいろいろ試しつつ、肌の再生を待ちます。
もちろん脇や足指などの幹部は消毒を欠かしません。
薬剤の匂いがするといわれてもへこたれない。
食事に肉を遣うようになってから油と保存剤の摂取のせいかすぐに体臭が変わったので、動物性のたんぱくを減らして植物性のたんぱく質摂取を増やします。
動物性のタンパク質は肌を作ったり筋肉を作ったりするのでなくすわけにはいきませんから、バランスを考えました。
あとはデトックス効果のある食材を取り入れて炭水化物をその分減らします。乳酸菌がデトックスには有効です。大根も使いやすいし優秀です。
これで人体実験よろしく体臭の変化を見たいと思います。わきがや水虫に負けません。
体臭は飲み物でも対策できます
ニオイの悩み、ありますよね。特に体臭は自分でも気づかないことが多いので、頭を悩まされます。
ところで、体臭対策は飲み物でもできることをご存じですか?
たとえば、クエン酸の成分を含むジュースは体臭を和らげると言われています。レモンやグレープフルーツなどが代表的ですね。酸っぱいジュースにはたいていクエン酸が含まれていると思います。
またレモンはビタミンCも多く含まれていますので、体臭には良いんですよ。ビタミンCには、抗酸化作用がありますからね。
他にも緑茶や抹茶は体臭に役立つと言われています。お茶に含まれるカテキンが防臭効果を発揮してくれるんですね。お茶は日常生活の中で気軽に飲めますから、とてもおすすめです。
臭いの原因が腸の悪玉菌にある場合は、食物繊維を取れる飲料が効果的です。
代表的なのは青汁ですね。青汁といえば「まずい」「飲みにくい」というイメージが強いですが、最近は飲みやすい青汁もたくさん出ていて、それほど抵抗なく飲めると思いますよ。
飲み物で体臭を防ぐ場合、同時に身体の中も整えられることが多いです。ぜひ試してみてくださいね。
気になるワキ汗
私が汗について悩んでいるのはワキ汗が多いことです。
ワキ汗があまりに多いので服に染み出してしまうのが恥ずかしくて困っています。
幸い、匂いなどはあまり気にならないのですがとにかく人前でうかつに手を挙げられず電車内などで困ってしまいます。
私がワキ汗が出てしまう原因はおそらく緊張によるものです。
慣れないことをしたり、慣れない相手と話さなければならない時などに汗が出ます。
夏場でも冬場でもおかまいなしです。
緊張が原因となると自分で汗を抑制するのは難しいと考え、今までに自己流ですが色々対策を打ってきました。
まずは制汗剤の使用です。
スプレータイプでは効いた試しがなく、直接肌に塗るスティック状のものにかえて使用してみましたがダメでした。
次に衣服に取り付けるかたちのワキ汗対応パッドにも挑戦しました。
これはたしかに汗を吸収してくれるのですが腕を動かす度にごわごわして違和感があるし、ずれたり取れてしまったりしてなかなか納得する効果は得られませんでした。
結果的に人目が気にならないよう、濡れたらわかるような色物の衣服を着ないという対策しかないように思います。
いつかこの悩みから解放されたら思いっきり好きな服を着てみたいです。
身体中から汗が出ます
私は凄く汗っかきなのだと思います。
家で家事をしているだけでも身体中から汗がでます。特に気になるのは顔汗と脇の下の汗と胸の下の汗です。
服のシミになったり乾くと冷たくて気持ち悪いですし臭いですよね。不快感が半端ないです。
ですので家の中ではなるべく袖のないような服を着るようにしています。
脇汗はそれでわりと対処出来ましたが胸の下はどうしようもないですね。
下着を着けずに過ごしてますがそれでも気になる時はシャワーを浴びるか着替えています。
最後に顔汗ですが一番気になりますね。
特に鼻あたりはかなりひどく拭いても臭います。
化粧をしてる時は化粧も落ちますし一番最悪なのは目元です。パンダのようになります。
顔汗はどうやったら予防できるのか気になります。
女で顔の汗を拭いてるとか思われたくないし見られたくもないです。でもなかなかそういうわけにもいかないのが現実ですね。
制汗剤もたまに使いますが効果があるのかないのかよくわかりません。早く暑い季節が終わるのを願うばかりです。
ワキだけはどうしても臭いが出るのでしっかりと対処しています
体臭はそんなに無い方だと思ってはいるのですが、ワキだけは汗をかくと臭くなってしまいます。
ワキガなのかなと疑ったこともあるのですが、ワキガのような独特で強烈な臭いでは無いのでそれは本当によかったです。
まぁでも臭いので、ワキに汗をかいた時は気をつけるようにしています。
自分でも臭いなと思うのですから、私の体臭で人に迷惑をかけたくはありません。
汗をかいたらすぐに汗を拭いて、デオドラントスプレーで体臭を消しています。
臭いが出てしまっても、ちゃんと対処をすることで臭い人だと思われる心配はありません。
幸いにも臭いのはワキだけなので、体臭対策をしやすいです。
いつも清潔でいられるようにしたいですし、出かける前にもデオドラントスプレーで体臭対策をしっかりとしたいです。
これをするだけでも体臭を消すことが出来ますし、体臭のことばかり気になって仕方がないということを防げます。
気になるワキの臭いには上手く対処することが出来るようになりました。
いい匂いは好きだけど
人と会う時や、電車など人との距離が近くなる環境になるとどうしても自分の体臭というのは気になってしまいます。
なぜかというと、私はどちらかというと鼻が利く方なので人の臭いが気になるからです。
特に、タバコや香水の臭いが駄目で残り香でも嫌です。
だから、自分も人にあまりにも不愉快にさせないように気をつけてはいます。
毎日、体も頭も洗うし毎日清潔な洋服を着ています。
たまに、柔軟剤を入れ過ぎて服が臭いなと思う時はドライヤーで臭いを飛ばしたりします。
ただ、どうしても私はニンニク料理が好きで頻繁に食べているのでニンニク臭くないかなと内心ドキドキしているときはあります。
一応、歯は丁寧に磨くもののニンニクは胃から臭いが上がって来るので口臭がやばいかなと心配な時はあります。
その時は、心でニンニク臭くてごめんなさいと謝っています。
それと他に自分の体臭できになるのはデリケートゾーンです。
生理の時は、蒸れてしまうので臭いが気になります。
布ナプキンだと臭いが抑えられると聞いたので今度試してみようかなと思っています。
体臭に対する考え方
日本人は体臭に対してとても敏感だと思います。
それは少しでも周りの人たちに不快な思いをさせないようにという心遣いや、体臭に対して恥ずかしいとい思いがあるからだと思います。
海外に行くとよく感じるのは、体臭、主に汗やわきの臭いが強い人たちが多くいることです。
エレベーターや電車なのどの狭い場所にある程度の時間を一緒にすごさなければいけない場合、これはとてもつらいです。
日本だとデオドラントや汗を吸収するグッズなどが多く普及しているのに対し、海外ではそういうものをあまり利用しないのでしょうか?
家の中で自分だけで生活する分には問題ないでしょうが、公共の場所ではもう少し体臭を抑えるよう気をつければいいのに、と思うことがあります。
体臭は自分では気づかないのかもしれませんね。でも人に指摘するのも失礼な気もしますし、指摘された方も恥ずかしい思いをするでしょうし、やはり、服装や髪型などの
身だしなみ同様、体臭予防も身だしなみのひとつとして浸透すればいいなと思います。
頭皮とワキガの臭いのせいでずっと悩んでいます
私は頭皮とワキの臭いが、自分でも判る程臭います。
頭皮の臭いに気づいたのは、ある時頭が痒くてちょっと指で軽く掻いたのです。
その指を何気なく鼻の近くへ持って行くと、油っぽい臭いがしました。
ワキは、左は何ともないのですが、利き手である右の方だけがワキガです。
汗をかくとネギのような臭いがするようで、自分でも「今臭ってるな」と感じる時があります。
この頭皮とワキの臭いですが、気づいた当初はかなり悩みました。
仮にも女性なのに、変な臭いがするなんて本当に落ち込みます。
頭皮は皮脂が多いせいだと思い、シャンプーを変えてみました。
そうすると皮脂が過剰分泌される事がなくなったのか、臭いもそんなにしなくなったのです。
ワキですが、最初はスプレータイプのデオドラントを使っていました。
でも汗をかくと流れてしまうので、意味がありません。
それに香りつきの物を使っていたので、ワキガと混ざって余計に変な臭いになってしまいました。
すぐに無香料のクリームタイプに変えて、それで今はましになっています。
でも頭皮もワキも、何もしなくても臭いがしなくなってほしいです。
それはどうしたらいいのか判りませんし、ワキガは特に治るのかどうか判りません。
臭いにこんなにも悩まされるなんて、と本当に頭を抱えてしまいます。
入浴後にクリームを塗るようにしたら脇のニオイが抑えられた
わたしが脇の臭いを気にするようになったのは小学校の5年生くらいだったと思います。
バレーボールのクラブに入っていました。
たくさん汗をかくので当然汗臭くなるのですが、そんなことよりも「私のワキのにおいはちょっと他の人とは違うんじゃないか?」と思い始めたんです。
擦って嗅いでみると採れたてのトマトのような、鉛筆の芯みたいな匂い。
その当時はデオドラントスプレーでどうにかやっていましたが、社会に出てインターネットで色々と調べられるようになって「自分はわきがなんじゃないか?」と思いはじめました。
周囲には何も言われないし、旦那に聞いても気になったことはないと言われたので重いワキガではないみたいです。
ですが夏に汗ばんだ時ふわっと臭ってきてしまうんです。
それに劣等感があるので夏は好きな服を着ることができません。
ミョウバンを使った脇のにおい専用の薬用クリームを使うようになったら少しは臭いが抑えられたような気がしたのですが、やはり日中服から臭いがしてくる…。
だからわたしはクリームを塗る時間帯を変更してみました。
今までは朝の時間帯に塗っていたのですが、お風呂上がりにつけるようにしました。
寝ている間も汗をたくさんかくので。
そのようにしたら暑くなっても臭いが気になることが少なくなりました。
あたしみたいに脇のにおいに悩まされている人は入浴後のお手入れは効果が期待できるはずです。
【参考サイト】クリアネオお試し通販!女性のワキガ対策におすすめのクリーム
【URL】https://www.mediataide.com/